某スマホゲームについていろいろと考えてみる

パズドラ始めてから1,700日が経過してしまいました。ゲーム苦手の飽き性なのに皆勤。なんでこんなに続いてるのか自分でも不思議。ここにいろいろ思うことを散文的に書いていくことで、なんでこんなに嵌ってしまったのかを考えてみたい…などと。

ひとりマルチのススメ

なんか、あと3日ほどで「ログイン1,500日」になっちゃうようです。

ログイン1,500日のエントリーを書こうとパソコンに向かってたら、いつもの通り在らぬ方向に話が転がっていってしまったので、別エントリーとしてアップすることにします。

 

まぁ、タイトル見てわかる通りの内容です。

運営の狙いとは違うとは思いますが…。

 

 

 

1,400日の時点ではだだ下がりだったモチベーションも、今はちょっとは回復したような気がしてます。

モチベーション回復の一番の要因は「ミル」。ミルの育成にピィを使わず、なんとか周回でスキルマまで持っていったことかと。現在のところ2体までピィなしでスキルマにしました(小自慢)。

あとは、サブ垢Bで青ミル入手するために特殊降臨でMP溜める…ってやったのも大きかったですね。

やっぱり短期的な目標があると集中して自然モチベーションは高くなります。何事に於いても…ですが。

 

サブ垢Bと特殊降臨をマルチ周回したことの影響は実はもっと大きくて、以前あれだけ毛嫌いしていたマルチ自体を自分の中である程度受け入れることができるように…というか、”パズドラの楽しみ方のスタイルのひとつ”と認識できるようになりました。

 

 

何度も書いている通り、マルチって、自分が持っていた今までのパズドラの快適さがスポイルされて凄く嫌だったのですね。

パーティの自由度だとか、自分の都合(時間的・空間的)でプレイできるだとか、自分のミスで他人に迷惑かけることがないだとか…そういう”気楽”な感じが好きなのに、パーティはある程度固定され、時間的にプレイを制約され、自分のパズルを他人に晒し…なんてことが好きになれるわけがないと。

スタミナ半分だとか、マルチプレイによるポイントだとか、或いはマルチでやることでダンジョンによっては難易度を下げることができるだとか、マルチのメリットはわかっているつもりですが、なかなか踏み込めない。やるとすればこちらのパーティだけでポチポチできるゲリラダンジョンだけ…。

 

赤の他人とやるマルチだとそんな感じですが、サブ垢とのマルチとなると、割とメリットばかりになるのですね。

マルチプレイで得られるスタミナやポイント等の恩恵はもちろん、自分が感じている”パズドラのいいとこ”がほとんどそのままなのです。

周回時のパーティ編成はどうしても”流行の”劉備パが主体になってしまいますが、時間を気にしないのであれば、ミルでもなんでもいい。時間的・空間的な制限については、私のサブ垢はWi-Fi環境がないとプレイできないので、いつでもどこでも、というわけにはいかないですが、やろうと思えばティザリング使ってのプレイは可能です。実際ときどきやってます。もちろん、自分のミスは自分のせい。誰にもプレイ上の迷惑はかけずに済みます。

 

それでも最初の頃は、まぁ、サブ垢だけでは無理そうなダンジョンをメイン垢とマルチすることでなんとかクリアする…ってなだけだったんですよね。メイン垢はモンスターだけはそこそこ育っているので、強モンスター強パーティでゴリ押しする…みたいな感じ。周回するわけじゃないから、立ち回りもクソもない…。

 

が、前述のサブ垢でのMP稼ぎやる中で、マルチプレイを結構楽しんでいる自分に気づいたわけです。もちろん、目標があるから夢中になってたってのも多分にあったとは思いますけどね。

 

…っていうのも、所謂テンプレに対して十分なコマが揃っていない状況でなんとかマルチ周回しようとする過程で、いろいろと試行錯誤なり工夫なりを自分なりにしたわけです。

でもって、それが、ピタッと嵌まったときの「してやったり!」感…。これってどこかで味わったことがあるような……。

 

あ、これ、普通にパズドラやん!

 

 

…と、まぁ、そう感じたわけです。

 

 

 

周回なので「安定」がキーワードになります。「速さ」はあるに越したことはないですが、それよりも「安定」優先で考えます。

基本的には劉備パが簡単で速くて、かつ実績もあって…というところでしょう。瞬間火力が高く、回復力もあって(スキル使用時)、強いパーティですが、これをダンジョン毎にどう安定させるか?

事前にダンジョン情報確認して、先達の攻略パーティでガッチリ編成できることもあります。が、だいたい必要なスキル自体が足りなかったり、メイン垢にはあるけど、サブ垢のほうにはない…ということがほとんど。

その足りないスキルをどう補うか? メイン垢で組み込む場合、その分の攻撃をサブ垢で補えるか? 変更によって立ち回りをどう換えるか?

そもそも他の編成・スキル継承で対応できないか? もっと言えば、「ホントにその攻略確かなの?」(攻略サイトで「安定周回」なんて書かれているパーティでも、ほぼ運次第だったりするものもちょいちょいあったりするんですよね)…などなど、先達の攻略パーティ模倣するにしても、それはそれでいろいろ考える必要が出てきます。

 

ディオスを何枚組み込むか? 継承させるスキルは何が適しているか? どちらからスタートして、どうスキルを繋いでいくか? パスや0コンボをどう巧く利用するか?  

例えば、プレドラ階を抜くのも、毒を使えば次の階のターンは他方に渡りますが、固定ダメだとそのまま自分のターンで階が進みます。

或いは、キンメタ階→プレドラ階が続くような場合、それぞれの階で毒なり固定ダメを使えばスキルは2つ必要ですが、「相手防御0にする」スキルを1つ使うことで2階層を突破できます。

雑魚敵突破も普段通りパズルして抜けたほうがいい場合もあれば、固定ダメで殲滅したほうがいい場合もあります。

もちろんサブに入れるディオス以外のモンスターの選択も多様です。ベーススキルを使うのか? 覚醒がいいから入れ物として使うのか?

 

……などなど。

 

ね?

 

”継承”だとか、”ターンを渡す”だとか、そういう要素は新しいものですが、編成工夫して、立ち回り検討して…ってのは、結局今までやってきたことと同じなんですよね。

パズドラの中で「一番楽しい部分」って感じてたとこ。

今まで1パーティ6体で考えてたことを2パーティ10体で考えるようになって、できることも増えるけれども、その分複雑になったり…。

例えるなら、今まで6面体のルービックキューブしてたのを8面体のダイヤキューブ(?)に挑戦するみたいな、そんな感じ。…言いすぎか?

 

関係ないけど、ルービックキューブって12面体のもあるんですね。知らんかった。

ちなみに、私、8面体パズルをダイヤキューブっていうのも知りませんでした。おもちゃやさんの店頭でしか触ったことないし…。

 

 

 

あくまでも、”ひとりマルチ”前提の話です。

すべて自分の中で完結するからできることなんですよね。

 

以前にも書いたと思うけど、”赤の他人とのマルチ”の場合、手順を都度確認・修正することができないので、「予め決められたパーティで予め決められた立ち回り」をすることになります。”臨機応変”な対応はこの場合却って迷惑なものになりかねません。

闘技場なんかをミルパとかでマルチする場合は別なんでしょうが…。見知らぬ人とそういうチャレンジできる人が、素直に羨ましいです。

 

…って、”ぼっち擁護”みたいなエントリーになっちゃってますが。

 

ただ、本当に、編成や立ち回りの試行錯誤、巧くいったときの達成感(?)などなど…パズドラにド嵌まりし始めた頃に感じてた感覚に極めて近いものを、今改めて感じているのは事実です。

 

まぁ、まだ行ってないダンジョンいっぱいあるとは言え、メインとサブ垢Bの劉備パだけでは、編成や立ち回りも遅かれ早かれ確立してしまって、単なる作業のみの要素しか残らなくなっていくでしょう。

そうなると、劉備パ封印であるとか、片方ディオスリーダーにしての編成であるとか、そういう新たな試みにも挑戦していく必要ありかも…ですが。

 

 

 

タイトル、大仰にしてしまってますが、「最近、ようやくマルチも楽しいと思えるようになってきました」ということですね。

まぁ、今更の話ですが…。

 

 

 

 

 

ああ、長々と書いたけど、なんか巧くまとめられんかったよ。いつものことだけど…。

 

ま、ぼちぼちと。