某スマホゲームについていろいろと考えてみる

パズドラ始めてから1,700日が経過してしまいました。ゲーム苦手の飽き性なのに皆勤。なんでこんなに続いてるのか自分でも不思議。ここにいろいろ思うことを散文的に書いていくことで、なんでこんなに嵌ってしまったのかを考えてみたい…などと。

パズドラZコラボ(Z級)覚書

※2015年5月9日よりパズドラZコラボの内容が変更されました。パーティの制限なし化、5階層→6階層への変更、6階層目に(恐らく)光か闇の天空龍のどちらか出現、各天空龍の攻撃パターンに変更あり(?)…というところ。

新しくなってからあんまりたくさん廻ってないので、今のところ詳細わからないですが、少なくとも水と光の天空龍は3カウント後の即死攻撃ではなく毎回攻撃、火は今まで通り3カウント後の攻撃…のようでした。

以下は、内容変更前に書いたエントリーです。状況変わっているので注意。

 

 

 

 

えーっと。SSないです(笑)

もちろん攻略法ではありません。いつもの通り。あくまでもメモ書きです。

 

あんまり注目集めないし、制限ダンジョンだし、どちらかというとほぼゲリラでしかこないけれども…。

パズドラZコラボ、ぢつは結構廻ってる。

裏天空龍が入手できるってのが一番の目的なのだけれども、道中の雑魚敵はカラドラのスキル上げに使えるってのもそれなりに魅力的…って、使う予定なかったりするんだけどね。

裏天空龍はその覚醒スキルが独特。木の裏天なら、木属性のダメージを下げる覚醒スキルを5個持っている。この覚醒スキル1個で5%のダメージカット、つまり1体で25%カットしてくれるということ。同様に火の裏天なら1体で火属性のダメージ25%カット、水なら水属性ダメージ25%…ってな具合。

同色の裏天をサブに4体並べたら、25%+25%+25%+25%でその属性からのダメージは0になるという計算。

LFにドラゴンタイプの攻撃倍率を高くするモンスター(よく見るのがLF闇ファガンってパーティ)を持ってきて、入るダンジョンに応じて中身の属性を変えれば、敵モンスターの属性が偏っているダンジョンならほぼ無双できる…ということになる。

いや、実際にこういう編成で使うかどうか…なんだけれども。

 

ちなみに…。LF覚醒ミネルヴァのパーティに1体フル覚醒の光裏天入れたパーティでも100%カットになるかと思って試してみたんだけれども、ほんの少しだけれどもダメージは受けるね、この場合。

覚醒スキルのダメージカットは単純に「1個当り5%カット」で足し算、LFスキルでのダメージカットの場合は掛け算になってるんだと思われ(まぁ、LFミネルヴァで光闇の攻撃ダメージが75%カット、って時点で予測される答えではあるが…)。

SS撮ってなかったから、正確なところわかんないけど、恐らく25%×50%×50%=93%になっていると思われ…。

 

パズドラZコラボで入手できる裏天は5種類。ボス戦では火・水・木の3種なので、これを4体集めるのはすぐなんだけれども、光と闇だけは4Fでの幻獣枠的扱いになっているんで、なかなかお目にかかれない。こいつらを集めたいんだわな。

 

 

以前はこのダンジョン、「レアリティ5以下のモンスターのみ」という制限があったので相当厳しかったのだけれども、2014年の11月に改定されレアリティ6以下でOKになった。たった1のレアリティの差…なのだけれども、これが大きい。

通常銀卵がレアリティ4。レアリティ5って、金卵の進化前神様とかそのあたり。後で書くけど、裏天ボスは先制で9,000ぐらいの攻撃をくれる上、3ターンの間に約2,500,000のHPを削らなければならない…という状況なので、中途半端に銀卵モンスターを並べて安定クリアできるようなもんではなかったりする。進化前神様って言ってもレベル50、覚醒スキルも使えないわけで、なかなかにパーティ選択が厳しかったわけだ。

レアリティ6が許されるようになると、選択範囲がぐーーーーーーっと広がる。究極進化はさすがに不可だけれども、進化後神様が使えるようになるわけで、ボックスの中のそこそこ一線級のモンスターで編成できる。

 

当初組んでたのは次のパーティ。

LF赤ソニア(究極前)、S呂布、チェスター、魔王、赤ソニア(究極前)

プラスはLFソニアと呂布が297で他はほぼなし。レベル、スキルレベルはもちろん高いほうがいい。

1~2F、悪くても3Fまでにスキルを溜めておくことさえできれば特に問題ない。ただ、1~2Fもそこそこダメージ大きいから(1体5,000前後、モリゴンは8,000)、敵のターンと回復ドロップの状況次第ではいきなりやられることになる。

ここをちょっとでも安定して抜けようとするなら、LFの一方を呂布、というのも手。

実際、私も上のパーティが呂布ソニに変わって行った。

こんな感じ…。

L赤ソニア(究極前)F呂布、S呂布、チェスター、魔王、赤ソニア(究極前)

 

いずれにしても3Fまで耐えて、4、5Fはスキル開放から一気に倒せるようにしておく…というパターン。

あ、そそ。4Fは火、水、木のドラゴンのいずれか1体出現がデフォ。で、幻獣枠で光裏天、闇裏天が出るかも…というところ。火、水以外は先制ダメあり(闇はまだ遭遇してない。Wiki情報)なので、4F上がる前にはHP5,100以上には回復しておくこと。ちなみに木は割合ダメなので、即死はない。

同じく、5Fは火、水、木の裏天のいずれか1体出現で、こいつらはいずれも先制10,000弱くれるので、ここもフロア上がる前には必ず回復しておくこと。

5Fの攻撃パターンはいずれも3カウント後に即死級攻撃をしてくる、というやつなので、スキル全開放あるのみ。

 

で、まぁ、上みたいなパーティでほぼ死ぬことなく、周回してたわけなんだが…。

2015年3月から、ちょっと状況が変わってしまいました。

 

そ。呂布の究極進化実装。

呂布をリーダーにしてる人は私のフレンドではそこそこいるので、究極前はほぼフレンドに困ることはなかったんだわな。しかし、呂布究極によって、レアリティが上がってしまったのだわなぁ…。流石に数多いる呂布フレでも、究極前呂布使い続けてる人はまずいない。別に+297でなくても、スキルマでなくてもよいのだけれども、とにかく究極前呂布はまずいない。

もちろん、ソニア究極前もなかなかいないから、これ、このパーティ自体周回パとしては成り立たないわけで…。

 

ということで、現在いろいろ試行錯誤中。

多色やコンボ、いわゆるパズルパで問題ない人なら、四神とか光カーリーとかサクヤとかラーとかホルスとか(いずれも究極前)、或いは新エジプトあたりで中身を工夫すればいけるだろうけれどもね。それでも究極前のフレンドはすぐ枯渇しそう…。

私はパズルパ大いに問題あり、なので、パーティ編成からしてかなりしんどい。

手持ちでそこそこ行けそうなのがヴェルダンディパ。LFヴェルダンディ、Sヴェルダンディ、緑諸葛、アルマデル、究極ファフニールとかね、或いはサブにセロとかね。ヴェルダンディだとフレンドが枯渇することはまずないだろうと。

しかし…。これだと4Fまではほぼほぼ安定するんだけれども、5Fで火の裏天が出てきたらかなりしんどい。1/5ぐらいの確率でしかクリアできてないんじゃないだろうか? スキル全開放しても3ターンで削りきれない…。火属性の敵に対して超絶的な攻撃を、と考えてフラン入れてみたりもしたけど、蚊が刺したようなダメージしか与えられなかったわけで。ヴェル2体目と諸葛あたりにプラス振ればもうちょっと安定するのかもなのだが…。

とりあえず、現状この不安定さだと、4Fで光や闇の裏天が出てきた場合5Fが火だと無駄に石を消費してしまうことになりそう…。

新天使リーダーぐらいのパズルだとなんとかなりそうなので、試してみたいのだけれども、残念ながらフレンドがいない…。

結局、上の呂布ソニの派生で考えるのが一番近道なのかも。

 

裏天空龍集め…そう簡単には行かないものなのです。